Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

武産浦帆道場 茨城県 合気道

武産浦帆道場は2018年4月に発足しました。指導者は福田保 合気会八段位(1931生87歳)合気道開祖植芝盛平翁の直弟子で、合気修練道場(現.茨城支部道場)で20年間、開祖から直接合氣を学んだ現在では数少ない指導者の一人です。 開祖直伝の精神と技術を磨き続け、2018年で合気道人生70年、武産浦帆道場、かすみがうら合気会、コミュニティカレッジ、にて今も週に五日稽古し、後進の指導に力を入れています。

  • HOME
  • 武産浦帆道場 土浦本部
  • 福田 保 師範について
  • 連絡先
  • 武産浦帆道場つくば支部
  • 審査要項
  • BLOG
  • 動画(movie)

2018.11

稽古日誌 〜 武器取りの稽古

2018.11.13 07:47

2018.10.29体術体の変更諸手取り呼吸法正面打ち一教 表裏正面打ち四教 表裏正面打ち入身投げ後両手取り呼吸投げ武器技短刀取り座り技 呼吸法

武産浦帆道場 茨城県 合気道

武産浦帆道場は2018年4月に発足しました。指導者は福田保 合気会八段位(1931生87歳)合気道開祖植芝盛平翁の直弟子で、合気修練道場(現.茨城支部道場)で20年間、開祖から直接合氣を学んだ現在では数少ない指導者の一人です。 開祖直伝の精神と技術を磨き続け、2018年で合気道人生70年、武産浦帆道場、かすみがうら合気会、コミュニティカレッジ、にて今も週に五日稽古し、後進の指導に力を入れています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2024 武産浦帆道場 茨城県 合気道.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう