武産浦帆道場 茨城県 合気道

武産浦帆道場 茨城県 合気道

武産浦帆道場は2018年4月に発足しました。指導者は福田保 合気会八段位(1931生87歳)合気道開祖植芝盛平翁の直弟子で、合気修練道場(現.茨城支部道場)で20年間、開祖から直接合氣を学んだ現在では数少ない指導者の一人です。 開祖直伝の精神と技術を磨き続け、2018年で合気道人生70年、武産浦帆道場、かすみがうら合気会、コミュニティカレッジ、にて今も週に五日稽古し、後進の指導に力を入れています。

  • MORE
    • HOME
    • 道場案内
    • 岩間の合気道と福田師範について

2020.01

名も無き花

2020.01.03 02:57

私は師匠と道場に行く車中でおしゃべりをします。その時に師匠がよく話してくれるのは、福田師範「“わかった”と思ったら、もう終わりだから」ということ。 私が「合気道は難しいですねえ。12年やってきましたが、どんどんわからないことが出てきますよ。(^◇^;)」と言ったことへの返しなので...

今年もよろしくお願いします

2020.01.02 13:36

あけましておめでとうございます。久しぶりの更新が年明けになってしまいました。奥さんの実家に遊びにきて、朝から食っちゃ寝しながら、のんびり気分で更新しております。2019年は武産浦帆道場にとって、2018年に引き続き充実した一年でした。新年早々、去年の話になりますが、写真は11月と...

武産浦帆道場 茨城県 合気道

武産浦帆道場 茨城県 合気道

武産浦帆道場は2018年4月に発足しました。指導者は福田保 合気会八段位(1931生87歳)合気道開祖植芝盛平翁の直弟子で、合気修練道場(現.茨城支部道場)で20年間、開祖から直接合氣を学んだ現在では数少ない指導者の一人です。 開祖直伝の精神と技術を磨き続け、2018年で合気道人生70年、武産浦帆道場、かすみがうら合気会、コミュニティカレッジ、にて今も週に五日稽古し、後進の指導に力を入れています。

記事一覧

一人稽古

2021.02.15 07:28

曙合気道クラブ

2021.01.04 03:52

我が師匠 福田 保 合気会八段

2021.01.03 10:22

稽古再開

2020.07.06 06:35

名も無き花

2020.01.03 02:57

カテゴリ

  • 演武大会(1)
  • 土浦 合気道(8)
  • 土浦(7)
  • 岩間スタイル(10)
  • iwama style(8)
  • 福田先生の言葉(7)
  • 岩間の合気道(22)
  • 合気道(31)
  • SCHOOL(10)

アーカイブ

2021 (3)

02(1)

01(2)

2020 (3)

07(1)

01(2)

2019 (16)

08(2)

06(3)

05(3)

04(2)

03(1)

01(5)

2018 (23)

12(1)

11(1)

10(5)

09(10)

08(6)

Page Top

Copyright © 2025 武産浦帆道場 茨城県 合気道.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう